SIPでエプソンチェックを解除
SIP(ソフトウェア・インストレーション・プログラム)を使ってエプソンチェックを解除してみたページです(バージョンは3.08)。
※解除は自己責任です。
解除した例
EPSON PCのフロッピーディスクドライブにSIPディスクを挿入して電源を入れます。
バージョンによっては表示内容が異なります。
この例はで自動モードの実行ということでキーボードのEnterを押します。
エプソンチェックを解除したいフロッピーディスクを挿入しますが、ライトプロテクトを書き込み可能にしておきます。
挿入したらEnterを押します。
バージョンや未処理などを確認してEnterを押します。
処理完了を確認したらフロッピーディスクを取り出して、ライトプロテクトを書き込み禁止に戻してください。
ESCを押してプログラムを終了します。