V30搭載のPC-9801UFで東方旧作
V30を搭載した省スペースパソコンのPC-9801UFです。
東方旧作は386命令を使っているようで、明らかにV30では動かないと分かっていますが、確認してみないと気が済まないということで動かしてみます。
スペック
CPU | V30HL 8/16MHz |
OS | MS-DOS 5.0A |
標準RAM | 640KB |
ビデオRAM | 256KB |
サウンド | FM音源3音/SSG音源3音 |
FDD | 3.5インチ×2 |
HDD | 外付け |
外形寸法 | 305×240×87(mm) |
ゲームプレイ
【靈異伝】
ゲームが起動したので「行けるか!?」と思ったが……
タイトル画面が表示されず真っ暗なままで駄目でした。
封魔録も同じ。
【夢時空】
夢時空も駄目であった(幻想郷と怪綺談も同じ)。
おわり。
内蔵音源
ゲームは全て駄目だったが、せめて曲だけでも……ってことで、mdrv2を使って靈異伝のMDTを再生。
搭載されている音源チップはYM2203なので26音源になります。
PC-9801US
Intel i386SX(16MHz)を搭載したPC-9801USという機種もありますが、こちらは起動するようです。
ただし、起動するだけでまともにゲームプレイはできません。