初期型メガドライブパッドをATARI仕様へ
メガドライブの初期型パッドを改造してATARI仕様にするページです。
昔からある改造なので、インターネットで検索するといくつかページが出てきます。
内容は基板のリード線を繋げ変えるというものですが、製造時期によっては基板が異なるので、このページでは一例だけ載せておきます。
※改造は自己責任です。
分解
先ずはメガドライブパッドの裏のネジを外して基板を取り出します。
リード線の繋げ変え
画像クリックで拡大
取り出した基板でここが改造する部分になります。
基板の番号で左から[ 6 9 8 4 3 7 5 2 1 ]となっています。
見やすいように説明していきます。
四本のリード線をはんだごてを使って抜きます(ニッパーやカッターで切らないように)。
抜くリード線はE、H、G、F番です。
そして抜いたリード線をはんだごてを使って、
・リード線のE番を基板の9番へ
・リード線のH番を基板の8番へ
・リード線のF番を基板の6番へ
・リード線のG番と基板の7番は未使用
と繋げ変えるとATARI仕様になります。
あとは元通りに組み立てて接触不良がないかテストするだけです。
ボタン配置
この改造で使えるボタンはB/Cになります。
MSXのジョイパッドにすると、
・メガドライブ Bボタン → MSX Bボタン
・メガドライブ Cボタン → MSX Aボタン
になります。