SNE GINGA-RX/GINGA-PRO




左がGINGA-RX、右がGINGA-PRO



SNEが発売したプログラマブルマクロキーボードです。
一見するとただのテンキーに見えますが、一つのキーに文字やコマンドが登録できる周辺機器で、更に背面にはATARI仕様ジョイスティックポートがあり、これはジョイスティック非対応のDOSゲームが操作できるようになります(ジョイパッドはMSX用を使用)。
何種類かあるそうで、GINGA-RXGINGA-PROの仕様はほぼ同じみたいですが、違いは分かりません。
ちなみに、画像のGINGA-PROは黄ばんでいるように見えますが、元からこの色のようです。


接続


ジョイスティックの設定(RX/PRO共通)



PC-9800にGINGAとキーボードを接続して、右上にPROAUTOのスイッチがあるので、それをPROします。



GINGAの13のキーを同時に押した状態でPC-9800の電源を入れて、N88-BASIC(86)かコマンドプロンプトが立ち上がるまで押しっぱなしにしておきます。
この説明ではコマンドプロンプトで説明していきますが、N88-BASIC(86)での登録が推奨のようです。
MS-DOSの起動でコマンドメニューDOSシェルが立ち上がる場合は、コマンドプロンプトになるように設定しておいてください。



コマンドプロンプト画面になったら1と3のキーを押すのを止めます。



次にGINGAのB/STOPを押します。



するとGINGAの内蔵プログラムが起動し、ジョイスティックの登録モードになります。



あとはPC-9800側のキーボードで、

4 or 8(方向)は4
trigger-1はXキー、trigger-2はZキー
upはカーソルキーの↑、downは↓

という感じで割り当てます。
他にはキープログラムもありますが、これについては割愛させていただきます。


対応機種

PC-9800シリーズ(初代PC-9801は除く)
EPSON PCシリーズ(PC-286/386/486/586)


注意点



GINGA-RXとGINGA-PROにはバックアップ用のニッカドバッテリーが搭載されていますが、古い製品なので高確率で死んでいるか液漏れを起こしている可能性があります。



特に液漏れしている場合は、このように基板が腐食で使い物にならなくなっていることもあるので、中古・ジャンクは要注意になります。
オークションでも「動かない」「調子が良くない」などの説明を見かけたりします。
この画像はGINGA-RXですが、ここまで状態が酷いと修復は困難で、PROも基板の一部が腐食で使えない状態でしたが、リード線で繋げ直しています。
もし、状態が良い物を手に入れたなら古いニッカドバッテリーは取り除き、新しいものに交換した方がいいでしょう。


動作

使用機種:PC-9821 Xa16

方向ボタンをカーソルキーで割り当てると、ゲームプレイできたことを確認しています。


戻る トップ