SNE LITTLE ORCHESTRA SS




SNE発売のLITTLE ORCHESTRA SSで、LITTLE ORCHESTRA RSからリバーブを省いた製品となっています。
仕様はスーパーステレオスーパーEMS対応で、擬似ステレオの出力は右がSSG音源/左がFM音源となっています。

基板の型番:E301-0206-003 LITTLE ORCHESTRA BY SNE


仕様

【基本仕様】

PC-9801-26Kコンパチブル

【スーパーステレオ】

同社が発売したSOUND ORCHESTRA/LITTLE ORCHESTRA、またはPC-9800の内蔵FM音源かPC-9801-26Kを同時に実装することで、FM/SSG/リズムの拡張が可能

割り込みとI/Oポートの設定を変えることで、複数のFM音源ボードを同時に使用できるという機能です。
YM2203 + YM2203の組み合わせだとFM音源6音/SSG音源6音となり、80年代のアーケードゲームの音を再現できそうです。
更にSOUND ORCHESTRAのYM3812またはY8950も組み合わせると、FM音源15音/SSG音源6音またはFM音源12音/SSG音源6音/リズム音源5音となるそうです。
ちなみにスーパーステレオに対応した曲を作るには、ユーザーがソフトを自作する必要があります。

【スーパーEMS対応】

背面のROMスイッチをONにした状態でも、ソフト側でSOUND BIOSを切り離すことができる機能


LITTLE ORCHESTRA RS/SS/LS

【LITTLE ORCHESTRA RS】

基本機能(スーパーステレオ、スーパーEMS)、内部スピーカー付き、リバーブ搭載

【LITTLE ORCHESTRA SS】

基本機能、内部スピーカ付き、リバーブ無し

【LITTLE ORCHESTRA LS】

基本機能、内部スピーカー無し、リバーブ無し

【LITTLE ORCHESTRA LS 新型】

基本機能、内部スピーカ付き、リバーブ無し、SOUND BIOS ROM無し

パッケージの製品名には「新型」とは書かれていないので注意。


音源チップ



音源チップはYM2203で26音源。


背面側



左からROMスイッチ、JOYSTICK×2、MON(RCA出力)、ST(ミニジャック出力)、VOL(内部スピーカー用)

ROMスイッチはOFFにするとSOUND BIOSが切り離されます。
JOYSTICKはATARI仕様、RCA出力はモノラル、ミニジャック出力は疑似ステレオになっています。


ジャンパーピン



@ROMのアドレス設定(JP2)


工場出荷時の設定

通常はこの設定。

A割り込み設定(JP3)


INT5 工場出荷時の設定


INT0


INT4


INT6

「市販のゲームソフトなどで支障がある場合はINT0に設定してみてください。」と書かれています。

BI/Oポートスイッチ(JP1)


YM2203:0188H/018AH 工場出荷時の設定


YM2203:0088H/008AH


YM2203:0088H/008AH


YM2203:OFF(切り離し)

Cリバーブの設定(JP4)


工場出荷時の設定

この設定はリバーブ搭載のLITTLE ORCHESTRA RSのみとなります。
A.弱中強のジャンパーピンで、一つだけ外すことでリバーブの深さを指定できるとのこと(出荷時の深さは中)。
B.このジャンパーピン二つを外すとリバーブが無効になります。


ドライバ/ソフト

ドライバ/ソフトは無し。
同社が発売したユーティリティソフトが推奨のようです。


フリーソフト

【SNEROM】

URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se003945.html


動作確認

【MS-DOS 5/6】

靈異伝 OK
封魔録 OK
夢時空 OK
幻想郷 OK
怪綺談 OK


戻る