EPSON PCシリーズ


EPSON PCシリーズはセイコーエプソンが開発・販売していたPC-9800シリーズの互換機です。
この互換機は公式でも動作確認されているので東方旧作をプレイできますが、容易にプレイ環境を揃えることができるPC-9800シリーズに対して、EPSON PCシリーズは入手困難になっており、初めて環境を揃えるユーザーには向かない機種になります。
ノートパソコンもありますが、こちらも中古・ジャンク品が出回ることが少ないです。


EPSON PC

【機種について】

 

EPSON PCにはPC-286、PC-386、PC-486、PC-586があり、まともにゲームプレイができるのはPC-486PC-586になります。
ただし、一部でスペック不足の機種もあるので注意です。

【EPSON PCシリーズ】

PC-486

PC-586


キーボードとマウス


画像クリックで拡大

 
キーボードコネクタ
マウスコネクタ

キーボードはEPSON PC用がありますが、接続コネクタも互換なのでPC-9800用を接続して使うことが可能のようです。
一部のキーの違いを除けば基本は同じ配列になります(画像は一例)。
マウスもミニDINコネクタであればNECとサードパーティーが販売していた物が使えます。


ディスプレイ

【出力コネクタ】

 

EPSON PCのモニター出力コネクタは2列15ピンなので、アナログRGB(VGA端子)に接続するには変換コネクタ(2列15ピン(オス)→3列15ピン(メス))が必要です。

【ディスプレイ】

PC-9800と同じくアナログRGB入力と水平周波数24kHzをサポートしている液晶ディスプレイなら映せます。

【出力周波数の切り替え】



キーボードのGRPH + 1を押しながらEPSON PCを起動させると24kHz、GRPH + 3は31kHzになります。
画面の一部が切れて映らなかったら実行してみてください(PC-586は標準搭載)。


グラフィック(EGC)

EPSON PCシリーズでEGCはPC-386Sから搭載となり、PC-486とPC-586では標準で搭載となっているそうです。

GDCクロック設定のページはこちらのページへ。


オペレーティングシステム



OSのMS-DOS/Windowsは、PC-9800はNEC版があるようにEPSON PCはEPSON版があります。
しかし、EPSON版のOSはEPSON PC本体より入手困難になっているようで、専門ショップどころかネットオークションでも殆ど出回っていない状態です。
互換機なのNEC版のOSをインストールできますが、エプソンチェックというプログラムを解除する必要があります。
他にはハイレゾ対応のMS-DOSもあり、こちらもゲームは起動します。

EPSON PCシリーズ MS-DOS/Windowsのページへ。

※当たり前なことですが、プログラム解除やサポート外のOSをインストールして不具合が起きても自己責任です。


メモリ

メインメモリのページへ。


サウンドボード



EPSON PCシリーズは内蔵音源で26音源相当を搭載している機種もありますが、NECのPC-9801-86を実装して音を鳴らすこともできます。
サードパーティー製のサウンドボードでは、正式にEPSON PCに対応している表記があれば未対応もあります。

対応サウンドボードのページはこちらになります。

サウンドボードの有効についてはこちらへ。


戻る