SNE JOY BOARD-98




SNEが開発・発売したジョイスティックインターフェースボードのJOY BOARD-98(以下:JB-98)です。
ATARI仕様ジョイスティックに対応しているDOSゲーム用で、音源チップのYM2203/YM2608のジョイスティック機能だけを再現した拡張ボードとなっています。
つまり、PC-9800にYM2203やYM2608が搭載されていなくても、このJB-98単体で操作できる(使える)となります。
使い方は、JB-98のジャンパーピンでI/Oアドレスを変更するだけなので、ドライバやユーティリティなどのソフトはありません。
他には、システムサコムのSAJ-98やコンピュータ・テクニカのゲームポート98など、似た機能を持つ拡張ボードが出ています。

基板の型番:ANALOG JOYSTICK I/F BOARD REV 1.0 S.N.E.


対応機種

NEC PC-9801/FELLOW/MATEシリーズ
EPSON PC-286/386/486シリーズ


対応ジョイスティック

シャープのサイバースティック:CZ-8NJ2
電波新聞社のサイバースティック:XE-1AJ
電波新聞社のアナログジョイパッド:XE-1AP
MSX対応のジョイスティック/ジョイパッド


パッケージから特徴を抜粋

1.FM音源対応のソフトそのままで使えますので、JB-98対応のソフトはたくさん有ります。
2.システムサコムのアナログJOYボードSAJ-98ボード対応のソフトでも使えます。
3.PC-9801DA/FA/9821MATE等の音源内蔵タイプにはJOYポートが有りませんので、JB-98が最適です。


背面側



左からPORT-2、PORT-1、PORT-1 OFF/ONスイッチ

【PORT-1(FM音源モード)】

PORT-1がメインとなりますが、使用する場合はPORT-1 OFF/ONスイッチON、使用しない場合はOFFと設定します。
ジョイスティック/ジョイパッドはMSX用を使用します。

【PORT-2(SAJ-98モード)】

PORT-2はSAJ-98ボード対応のソフト用となっているようです。


ジャンパーピン



@JP-1(PORT-1の使用)

ジャンパーの位置 I/Oアドレス
1 0188H〜018AH
2 0288H〜028AH

工場出荷時の設定は「1」の0188H〜018AH

「FM音源ボードとの使用は出来ません」となっていますが、後述の検証からして一部は使用できるようです。
PC-9800とソフトの組み合わせで動作状態が変わるということで、動作表を参照してPC-9800のサウンド機能とJB-98の設定を変えて、使用できるか順次確認するとなります。

動作表

AJP-2(PORT-2の使用)

ジャンパーの位置 I/Oアドレス
1 E7E0〜E7E7
2 E5E0〜E5E7
3 E3E0〜E3E7

工場出荷時の設定は「1」のE7E0〜E7E7

他の拡張ボードとI/Oアドレスが同じで動作しない場合は、ジャンパーの位置を変更。

BJP-3

ジャンパーの位置 機能
1 FM音源を内蔵した機種
2 FM音源を内蔵していない機種



東方旧作での使用



ATARI仕様ジョイスティックに対応している東方旧作(夢時空/幻想郷/怪綺談)で、使えるかどうかの検証です。
検証はサウンドボードの組み合わせがメインとなります。

【東方旧作のI/Oアドレス】

東方旧作のジョイスティックは0188Hで動き0288Hは動かないとなります。
このことからJB-98の設定は、JP-1を「1」の0188H〜018AHにします。


SOUND ORCHESTRA Lの組み合わせ

【PC-9800/EPSON PCの設定】

サウンド機能を「使用しない」に設定。

【SOUND ORCHESTRA Lの設定】

SOUND ORCHESTRA Lは、YM2203搭載でATARI仕様ジョイスティックポート無しのサウンドボードです。
I/Oポートを0188H/018AHから0088H/008AHへ変更。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:OK
ジョイスティック:OK


Wave SMIT/Wave Starの組み合わせ

【PC-9800/EPSON PCの設定】

サウンド機能を「使用しない」に設定。

【Wave SMIT/Wave Starの設定】

Wave SMITまたはWave Starは、YMF288搭載でATARI仕様ジョイスティックポート無しのサウンドボードです。
FM音源のI/Oアドレスを0188から0288へ変更。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:OK
ジョイスティック:OK


Sound Blaster 16 for PC-9800シリーズの組み合わせ

【PC-9800/EPSON PCの設定】

サウンド機能を「使用しない」に設定。

【Sound Blaster 16 for PC-9800シリーズの設定】

Sound Blaster 16 for PC-9800シリーズは、YM2203搭載可能でATARI仕様ジョイスティックポート無しのサウンドボードです。
YM2203 I/Oアドレスを0188Hから0088Hへ変更。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:OK
ジョイスティック:OK


PC-9801-118の組み合わせ(PnPモード)

【PC-9800の設定】

PC-9800のサウンド機能を「使用しない」に設定。

【PC-9801-118の設定】

PC-9801-118は、YMF297搭載でATARI仕様ジョイスティックポート無しのサウンドボードです。
PnPモードに設定。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:NG
ジョイスティック:OK


PC-9801-118の組み合わせ(非PnPモード)

【PC-9800の設定】

PC-9800のサウンド機能を「使用しない」に設定。

【PC-9801-118の設定】

非PnPモードに設定。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:OK
ジョイスティック:NG

PC-9801-118JB-98の0188Hが重なってNG?
公式の設定でいくと、PnPモードはDOSゲームの音が鳴らず、非PnPモードのI/Oアドレスは0188HでジョイスティックはNGになるようです。


BUFFALOのサウンドボードの組み合わせ

【PC-9800/EPSON PCの設定】

サウンド機能を「使用しない」に設定。

【BUFFALOのサウンドボード】

WSN-A2F/WSN-A4FSRN-FSXM-Fは、YMF288搭載でATARI仕様ジョイスティックポート無しのサウンドボードです。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

サウンド:NG?
ジョイスティック:OK

始めはサウンドが正常に鳴っているように聞こえますが、プレイしていくと「ピィーーー!」とやかましい音になってしまいます。


内蔵音源の組み合わせ

【PC-486の設定】

26音源相当を搭載した機種です。
サウンド機能を「使用する」に設定。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:1

【動作状態】

サウンド:OK
ジョイスティック:NG

PC-486JB-98の0188Hが重なってNG?
98MATE A98MULTi CanBeでも同じ結果になりそうです。


JB-98のみ

【PC-9800/EPSON PCの設定】

サウンド機能を「使用しない」に設定。

【JB-98の設定】

JP-1:1
JP-2:1
JP-3:2

【動作状態】

ジョイスティック:OK


その他

ゲームソフトがI/Oアドレス0288Hに対応していれば、98MATE AなどでFM音源を鳴らしながらJB-98でジョイスティック操作ができるとなります。
このJB-98を開発したSNEもマニュアルで、「全てのソフトがI/Oアドレス0288Hに対応する仕様になる事を提案します」と書いています。


戻る