CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 6.2)




MS-DOS 6.2でCUSTOMを使ってCONFIG.SYSを作成するページですが、一部の設定画面が異なるだけで殆どMS-DOS 5.0と同じになります。





バッファ、ファイル、拡張メモリだけ設定します。





XMSメモリ 使用する
EMSメモリ 使用する
 ドライバ EMM386ドライバ
 ページ数 空白→使用可能全メモリ
 ページフレーム 省略
 UMB 使用する
 拡張タスクスワップ 使用しない
 DPMI 使用しない
RAMDISK 使用しない

拡張メモリの設定画面も、ほぼMS-DOS 5.0と同じになります。









次画面を選ぶとAUTOEXEC.BATの設定について聞かれますが、これは無視して作成を終了するを選びます。



終了して新規作成したCONFIG.SYSが有効になるようにPC-9800の再起動します。


メモリ関連

メインメモリについて
┃ ┣DOSシェル ⇔ コマンドプロンプト
┃ ┗MS-DOS 3のメモリチェック

CONFIG.SYSの書き換え
┃ ┣SEDITでCONFIG.SYSを開く手順(MS-DOS3.3D)
┃ ┣SEDITでCONFIG.SYSを開く手順(MS-DOS 5/6)
┃ ┗フリーのテキストエディタでCONFIG.SYSを編集

メインメモリの空きを増やす
 ┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 3.3B)
 ┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 3.3C)
 ┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 5.0)
 ┗CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 6.2)

EMSメモリが設定されているかの確認

VEM486でメインメモリの空きを増やす

Windows 98のメインメモリの空きを増やす

メインメモリのサイズ変更


戻る トップ