メインメモリの空きを増やす
東方旧作向けのCONFIG.SYSの設定を載せておきます。
今からこれを完璧に覚える価値は殆どありませんが、興味がある方はインターネットで調べるか、解説本があるのでそちらを探してください。
私も最低限のことしか分かりませんので……。
CONFIG.SYSはMS-DOSを新規でフルインストールした状態で編集したとします。
ちなみに、この設定はユーザーによっては若干違いも出てきますが、このページ以外で良さそうな設定を見かけたら、そちらも試してみるといいでしょう。
MS-DOS 3.3B/C
初期状態のCONFIG.SYSとメインメモリの空きの例(画像はMS-DOS 3.3C)。
MS-DOS 3.3B/Cはこのように設定します。
設定はCUSTOMを使いCONFIG.SYSを新規作成します。
MS-DOS 3.3Bの設定についてはこちらのページへ。
MS-DOS 3.3Cの設定についてはこちらのページへ。
MS-DOS 3.3D
初期状態のCONFIG.SYSとメインメモリの空きの例。
MS-DOS 3.3DはドライバやソフトがDOSディレクトリに格納されるようになったので、若干書き方が変わっていますが、設定内容はMS-DOS 3.3B/Cと変わりません。
CUSTOMでCONFIG.SYSを新規作成するならMS-DOS 3.3Cと同じなので、そちらを参考にしてください。
MS-DOS 5.0/5.0A/5.0A-H/6.2
初期状態のCONFIG.SYSとメインメモリの空きの例(画像はMS-DOS 6.2)。
MS-DOS 5以降はこのように設定します。
MS-DOS 6.2でメインメモリの空きが足りなかった場合は、MS-DOS Shellとマウスドライバを無効にしてみてください。
MS-DOS 5.0でCUSTOMを使いCONFIG.SYSを新規作成するならこちらのページへ。
MS-DOS 5.0A/5.0A-Hはこちら。
MS-DOS 6.2はこちらになります。
東方幻想郷とメモリ管理ドライバについて
CONFIG.SYSの設定でメモリ管理ドライバを必ず組み込み、EMSメモリを使用可能にしておかないと東方幻想郷の幽香戦でフリーズします。
この画像は未設定もしくは、設定ミスでフリーズしたところです。
メモリ管理ドライバの種類は以下のものがあります。
【EMSDRIVE.SYS】
PC-9800のMS-DOS 3.3/3.3Aに付属しているドライバですが、組み込んでも東方幻想郷はフリーズします。
【EMM.SYS】
どの機種でも使用可能な汎用EMSドライバで、メインメモリは空きますが東方幻想郷はフリーズします。
【EMM386.SYS】
CPUでi386/486以上を搭載する機種で使用可能なドライバになります。
PC-9800はMS-DOS 3.3B/C/D、EPSON PCではMS-DOS 3.3に付属しています。
ちなみに、EPSON PCシリーズ対応のMS-DOS 4.01にもEMM386.SYSは付属していますが、これは組み込んでも機能しないようです。
【EMM386.EXE】
MS-DOS 5.0から実装されたドライバで、以降のバージョンはこれを使用します。
HIMEM.SYSと一緒に組み込むこと。
【VEM486.EXE】
フリーで公開されているドライバで、こちらも組み込んで使うことができます。
このドライバについてはこちらのページへ。
他にもサードパーティー製のドライバとかもありますが、東方旧作はMS-DOSに付属しているEMM386で十分です。
メモリ管理ドライバを組み込み、EMSメモリが設定されているかの確認はこちらのページへ。
メモリ関連
メインメモリについて
┃ ┣MS-DOS 5/6のメモリチェック
┃ ┗MS-DOS 3のメモリチェック
┃
CONFIG.SYSの書き換え
┃ ┣SEDITでCONFIG.SYSを開く手順(MS-DOS3.3D)
┃ ┣SEDITでCONFIG.SYSを開く手順(MS-DOS 5/6)
┃ ┗フリーのテキストエディタでCONFIG.SYSを編集
┃
メインメモリの空きを増やす
┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 3.3B)
┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 3.3C)
┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 5.0)
┣CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 5.0A/5.0A-H)
┗CUSTOMでCONFIG.SYSを設定(MS-DOS 6.2)
EMSメモリが設定されているかの確認
VEM486でメインメモリの空きを増やす
Windows 98のメインメモリの空きを増やす
メインメモリのサイズ変更